私立蒲田学園高校制服考察


ここでは、Half an Hourの舞台、登場人物たちが通う私立蒲田学園高校の、 女子制服について設定の詳細説明と、考察をしてみます。


 これが私立蒲田学園高校の制服です。ゲーム中、女の子はみんなこれを着ています。
 男子はごく一般的な黒の詰襟着用で、つまらないのでここでは説明と考察を割愛します。


 【設定解説】
 左が前から見たところ、右が後ろから見たところです。
 ゲーム中は、前から(しかも胸から上)の画面しかありませんが、全体像はこんな感じです。
 胸のリボンは学校の指定のもので、暗めのパッションピンクです。
 ソックスは学年別にカラー分けされていて、3年生は紺色、2年生が灰色、1年生が白です。
 ブラウスも学校指定です。靴は自由ですが、みんな紺以外は似合わないので履きません。
 スカート丈は本当はひざ上くらいなのですが、最近はこのような短めが流行っています。

 この設定について、デザイン学的にはどうなのでしょうか。制服のデザインに詳しい、「好きです☆制服」のWEBマスター、 じゅりあさんに解析していただこうと思います。


 【学術的解析】(じゅりあさんからいただいたメールをそのまま引用させていただきます)

 ぱっと見だとなかなか清楚な感じですね。でちょっと細かく言うと、
 後ろのリボンはちょっと位置が悪いかなって感じです。この場合つってるベルトのシルエットがリボンによって崩れにくいという利点があるのですが、 着てるとイスとかの背もたれにもたれた時に背中でリボンがごろごろするってことが考えられちゃうんですよ。そうなるとちょっと着心地が悪いかなって思います。 リボンをつけるならセーラームーンに出ていたセーラー(笑)のスカートみたいに、スカート自体のベルト芯のところにつけるとかわいらしいと思いますよ。ここだと背中よりはあまり気にならないと思います。
 あとハイソックスは学年別で色が変わるというのはなかなかユニークですが、学年によって「一年もこんな色なんて嫌だ~」 って言う子も出てくるんですよ(^^; 逆に「去年この色好きだったから今年も履こうかな」ともなっちゃいますよね。 ハイソックス全体の色だとこのように好みによって嫌われたり好かれたりていうのが激しくなってしまうんで、 だから全体の色は自由に選べて、学年色はブラウスやソックスのワンポイントに取り入れるという風にすると、生徒もすんなりと着ると思います。
 リボンも明るい色を持って来てなかなかいいんですが、もうワントーン落すとなかなかいいかもしれないです。 明るめの青なので、リボンも明るすぎるとどちらも明るいため、ちょっと厳しいかなって感じがするんです。 リボンか制服の生地自体かのどちらかを暗めにするといいと思いますよ。
 靴の色が紺なのはユニークですね。靴がオクスフォードタイプでなかなかいいですが、 ストラップシューズもなかなかピッタリかもしれません。その代わり、この紺もちょっと明るいとちょっと厳しいです(^^;
 襟はテーラーでしょうか。つりベルトにかかるかかからないかって具合がいいですね。


 【蒲田学園指定服改良計画!】
 じゅりあさんからいただいたご意見に従い、デザインを変更した新しい制服を考えました。
 基本的なコンセプトは崩さず、機能性重視をした結果、左のようになりました。
  • リボンの色は紫に近い、暗いピンク色にしました。
  • ソックスの色は白、灰色のうち好きなものを選べるものとし、 学年を区別するために学年カラーのワンポイント(Kマーク)をプリントすることにしました。
  • 腰のリボンはスカートのベルトに一体とし、大きめにしました。
     この制服は、2001年の新入生から採用することに決まりました。

    【トップページに戻る】