この設定について、デザイン学的にはどうなのでしょうか。制服のデザインに詳しい、「好きです☆制服」のWEBマスター、 じゅりあさんに解析していただこうと思います。
ぱっと見だとなかなか清楚な感じですね。でちょっと細かく言うと、
後ろのリボンはちょっと位置が悪いかなって感じです。この場合つってるベルトのシルエットがリボンによって崩れにくいという利点があるのですが、
着てるとイスとかの背もたれにもたれた時に背中でリボンがごろごろするってことが考えられちゃうんですよ。そうなるとちょっと着心地が悪いかなって思います。
リボンをつけるならセーラームーンに出ていたセーラー(笑)のスカートみたいに、スカート自体のベルト芯のところにつけるとかわいらしいと思いますよ。ここだと背中よりはあまり気にならないと思います。
あとハイソックスは学年別で色が変わるというのはなかなかユニークですが、学年によって「一年もこんな色なんて嫌だ~」
って言う子も出てくるんですよ(^^; 逆に「去年この色好きだったから今年も履こうかな」ともなっちゃいますよね。
ハイソックス全体の色だとこのように好みによって嫌われたり好かれたりていうのが激しくなってしまうんで、
だから全体の色は自由に選べて、学年色はブラウスやソックスのワンポイントに取り入れるという風にすると、生徒もすんなりと着ると思います。
リボンも明るい色を持って来てなかなかいいんですが、もうワントーン落すとなかなかいいかもしれないです。
明るめの青なので、リボンも明るすぎるとどちらも明るいため、ちょっと厳しいかなって感じがするんです。
リボンか制服の生地自体かのどちらかを暗めにするといいと思いますよ。
靴の色が紺なのはユニークですね。靴がオクスフォードタイプでなかなかいいですが、
ストラップシューズもなかなかピッタリかもしれません。その代わり、この紺もちょっと明るいとちょっと厳しいです(^^;
襟はテーラーでしょうか。つりベルトにかかるかかからないかって具合がいいですね。